法人のあゆみ
- 昭和53年 2月
- 法人登記
- 昭和53年 4月
- 特別養護老人ホーム大平荘 運営開始(定員50名)
- 昭和54年 3月
- 特別養護老人ホーム大平荘 定員改定(定員55名)
- 昭和56年 3月
- 特別養護老人ホーム大平荘 定員改定(定員60名)
- 平成元年11月
- 大平荘デイサービスセンター開設(A型)事業開始
- 平成 3年 1月
- 大平荘在宅介護支援センター 受託運営開始
- 平成 3年 3月
- 大平荘ホームヘルパーステーション 受託運営開始
- 平成 3年 4月
- 大平荘ショートステイセンター開設(専用20床)
- 平成 4年11月
- 大平荘訪問看護ステーション 事業開始
- 平成 7年10月
- 秋田市川口老人デイサービスセンター(B型)受託運営開始
- 平成 9年 4月
- 川口在宅介護支援センター、川口ホームヘルパーステーション 受託運営開始
- 平成16年 7月
- 秋田拠点センターアルヴェ5階にひだまりケアサービスセンター開設
居宅介護支援事業所、在宅介護支援センター、デイサービスセンター、
身体障害者デイサービスセンター、ホームヘルパーステーション 事業開始 - 平成19年 7月
- 東通地域包括支援センターひだまり 受託運営開始
大平荘ショートステイセンター 40床に増床
身体障害者デイサービス事業を障害者支援施設(多機能型)に変更し事業開始 - 平成22年 4月
- 秋田県地域生活定着支援事業 受託運営開始
- 平成23年11月
- 本道の街サービスセンター開設
本道の街ショートステイセンター、本道の街デイサービスセンター、
大平荘訪問看護ステーション、デイサービス本道の街ゆったり館 事業開始 - 平成24年 4月
- 川口デイサービスセンター定員改定 33名から25名
- 平成26年 3月
- 大平荘訪問看護事業の廃止
- 平成26年 5月
- 川口ヘルパーステーション廃止(本道の街ヘルパーステーションへ移管)
- 平成26年 6月
- ひだまりヘルパーステーション名称変更、本道の街ヘルパーステーションへ移転
- 平成27年 3月
- 大平荘、川口在宅介護支援センター廃止
- 平成29年 4月
- 川口デイサービスセンター 秋田市から移管
- 平成30年 4月
- ひだまりデイサービスセンター定員改定 35名から30名
- 令和4年 2月
- 特別養護老人ホーム大平荘定員改定 60名から80名
大平荘ショートステイ定員改定 40名から20名 - 令和5年 3月
- デイサービス本道の街ゆったり館廃止
- 令和5年 4月
- 大平荘居宅介護支援事業所を本道の街サービスセンターへ移転
- 令和5年 7月
- 川口サービスセンター、大雨により床上浸水被害
- 令和5年 9月
- 川口デイサービスセンター廃止
- 令和6年 4月
- 大平荘居宅介護支援事業所を本道の街居宅介護支援事業所へ名称変更
本道の街デイサービスセンターを通常規模型から地域密着型(定員15名)へ変更 - 令和6年 12月
- 特別養護老人ホーム太平荘定員改定 80名から100名
大平荘ショートステイセンターを空床型へ変更